Wi-Fiが届くと思われる部屋と安定しなさそうな部屋

Wi-Fiが届くと思われる部屋と安定しなさそうな部屋

Wi-Fiが届きそうな部屋と届くけど安定しなさそうな部屋

Wi-Fiがどこまで届くのか?家の構造と照らし合わせるとキツような場所が分かってきます。Wi-Fiが届くと思われる部屋と、届くけど安定しなさそうな部屋です。設置環境として無線LANルーター親機1台を設置して、中継の子機は使いません。

 

違う階への判断ですが、同一の外壁面でWi-Fiルーターと端末を設置している近くに、窓があれば届くことがあります。その場合、端末が窓から離れてしまうと不安定になります。また届いたとしてもサッシを閉めたら、届かなくなることがありますので気を付けましょう。建物自体の構造で垂直上に、吹き抜けや大きな空間がある場合は届くことがあります。階段は対角線上に行ってしまうために、ないよりはまし程度です。

 

 

<届くと思われる場所>安定~不安定でも届く
・同一フロア、壁が木やボード、前後左右、対角線上の部屋
・同一フロア、壁がコンクリートやALC、前後左右の部屋
・同一フロア、壁が木やボード、一つ向こうの部屋
・違う階、床が木、壁が木やボード、ルーターの設置している真上、真下の部屋

 

<キツそうな所>不安定でもなんとか届く~届かない
・同一フロア、壁がコンクリートやALC、対角線上の部屋
・同一フロア、壁がコンクリートやALC、一つ向こうの部屋
・違う階、床が木、壁が木やボード、ルーターの設置している対角線上の部屋
・違う階、床がコンクリート、デッキ(鉄)、デッキ(鉄)+コンクリート、上下階の全ての部屋

 

 

床や壁の素材は建物の造りとは別

なんとか造とかで建物を言い表しますが、内壁は別物だと思って下さい。絶対ではありませんが、だいたいこのような材料で作ってます。

 

<建木造>
床は木で、壁は木かボード

 

<コンクリート造>
床はコンクリートで、壁はコンクリートかボードかどちらかです。壁の表面がボードだとしても、壁の中はコンクリートの可能性があります。

 

<鉄骨造>
床はデッキ(鉄)+コンクリートかデッキかALCです。壁はボードかALCです。壁の表面がボードだとしても、壁の中はALCの可能性があります。

 

 

電子レンジの周波数がWi-Fiの邪魔をする?

よく電子レンジの周波数が邪魔をするとかいいますが、これは個人の感覚で誤差が非常に大きいです。ダウンロードやゲームをやっていてレンジで切れちゃうのでしたら、無線LAN機器の場所を変更しましょうと思うぐらいです。干渉すると速度も低下しますが、一般家庭用ならそこまで気にすることはないと思いますし、無線機器の相性もあるでしょうから。他にもコードレス電話やBluetoothも干渉しますが、個人の・・・。

 

企業用ならサーベイ(サイトサーベイ)と言って、設置前に電波干渉や電波が届く範囲を予め試験すると思います。無線LANスイッチなどでも色々な干渉の自動回避が出来ますので、そもそもあまりにも干渉するような場所には設置しません。一般家庭用とは、使用内容が全く違いますので参考にはなりませんが。

 

 

前ページ      □  次ページ

【3ページ中の3ページ目を表示中】

 

 

一般家庭と企業で使う無線LAN、アクセスポイントの違い

 

 

Wi-Fiで使うIEEE802.11規格の一覧表

 

 

Wi-Fiの規格の周波数2.4GHzと5GHzの違いは?

 

 

Wi-Fiの5GHzのJ52、W52、W53、W56とは?

 

 

Wi-FiのストリームとMIMOとMU-MIMOとは?

 

 

Wi-Fiとは?無線LAN?ゲームやスマホの規格なの?

 

 

トップページ