パンドウイットCat6ミニコムジャック/モジュラージャック/ローゼットの取付け方

パンドウイットCat6ミニコムジャック/モジュラージャック/ローゼットの取付け方

パンドウイットCat6モジュラージャック/ローゼットの取付け方

パンドウイット(Panduit)のCat6ローゼットの取付け方です。ミニコムジャック「Mini-Com CAT6 ジャック CJ688TP」の付け方です。壁用コンセントや露出コンセント(1個用から複数個用)も全て中身は同じで、カテ5もカテ6も中身はミニコムジャックです。

 

壁用JISプレートやローゼットの側はカテ5、カテ6とも共用で使えますので非常に便利です。ミニコムジャックの表面の色とは別にコネクター自体の色が白や黒やグレーがありますが、付け方自体やクラスは同じです。(露出ローゼット1個用JOS1TP00、2個用JOS2TP00、JISプレートJASSPTPIWなど)

 

押し込み専用工具カテ6ローゼット用 「CGJT」
カテ5、カテ6のシールド付きローゼット用 「EGJT」

 

 

皮をむく長さは好みで大丈夫ですが、短めの方がやり易いです。
30mm位むいた状態です。
芯線を倒して十字介材をなるべく根元で切ります。
Bタイプで付けますので、オレ茶を両側にもっていきます。

ペアが重ならないよう入れます。
(ここでわざと中側に有る2ペアを皮をむいた上ぐらいでクロスさせた方がいいと言う方もいます。芯線がほどけない方向にあえてよじる。テスト的にはどちらでも大丈夫なのでお好きな様にして下さい)

奥まで押し込みますが、RJの時にように力は入れないでケーブルが止まる所でOKです。

撚りは極力ほどかないように付け線します。
青ミドは少しやりづらいですが、各芯線の長さが違っていても大丈夫です。

中側の付け線はあえて芯線の長さを変えて付け線する人もいます。
色順がOKだったら芯線を切ります。

部品にニッパをピッタリ添えて要らない芯線を切ります。
この時に両刃(厚刃)のニッパだと芯線が残りますのでダメです。

本体を合体させますが、この時にケーブルを変に動かしてしまうと、付け線した芯線が引っ込んでしまうので注意して下さい。
テストの時にオープンになります。

手で少し押し込んで、芯線に部品を食わせます。

手の力では最後まで押し込みきれないので、専用工具CGJTを使います。
力がかなりある人は専用工具を使わなくてもいいですが、かなり手が痛いです。
カテ5、カテ6のシールド付き、カテ6Aローゼットには、EGJT(緑色)を使います。

工具の向きを合わせて、ケーブルが溝に入るようにセットします。
テコの原理で押す専用工具を使うと赤丸の所が最後まで閉まります。

工具で押し込むと「コキッやホキッ」と音がしてしっかり噛み合います。
この時はジワッと押し込むのではなく、一気に入れてしまいましょう。

だいたい1回で押し込み切れますが、たまに片じめになることがあります。
見た目で少し隙間が開いているようなら、逆側も1回押し込んであげましょう。

完成です。

外し方は、レバーを上に持ち上げます。
引っかかている所が持ち上がるので、その状態でドライバーで横からホジホジします。

少しずドライバーで隙間を広げます。
キツイようならまださっきのレバーをまた持ち上げます。

両側を少しづつこじれば取れます。
1回取ったら、付け線は全て付け直しましょう。

 

 

カテゴリ6 シャッター付きローゼットキット 1個口 JOS1TP00

 

 

カテゴリ6 シャッター付きローゼットキット 2個口 JOS2TP00

 

 

CGJT 専用工具 パンドカテ6ローゼット用 押し込み用専用工具

 

 

EGJT 専用工具 パンド カテ5、カテ6のシールド付き、カテ6AなどはこのEGJTが必要になります。

 

日本製線 ケーブル皮むき器 クルリッパー(SM) 通称くるくる

 

 

日本製線 ケーブル皮むき器 クルリッパー(SL) 通称くるくる

 

 

2011年までのケーブル皮むき器(横小)と同じサイズはSLです。ケーブル適合サイズは5パイ~10パイです。SMは4.7パイ~9パイです。歯の調整ができるのでどちらでも大丈夫です。だいたいの太さの弱電ケーブルは使えます。多少細くても、太くても使えるようになります。

 

 

トップページ