赤点/黒点の色順/プリントケーブル/SWVP/局内ケーブルの色順

赤点/黒点の色順/プリントケーブル/SWVP/局内ケーブルの色順

プリントケーブルの色順/SWVPケーブル/局内/赤点黒点/ピンク水色

ビルのMDFやIDFの電話端子に接続されているケーブルであまり一般では見ない色順です。プリントケーブルやSWVPケーブル、局内ケーブルの色順です。芯線自体の色順は別々ですが、ペア線が同じ色で構成されていますので、若番老番(第1種線心と第2種線心)の見方は黒点と赤点で判断します。

 

ケーブルの芯数もだいたい6芯から数百芯まであり、多芯数になっていくとメーカーによって色の付け方の違いが出てきます。黒点赤点は1点から始まりますが、多芯数になっていくと6点以上あったり、点自体が長く書かれたりしますので臨機応変にいきましょう。どのメーカーも1点から5点は同じです。このケーブルはBIXや110、チャンプコネクターで使用するとこが多いです。

 

BIXに打ち込んだ状態ですので、黒点赤点は無視して下さい。このケーブルは2次側での使用も多く、機器の接続方法や交換機の使い方、伝送の仕方によって芯線を反転させることがあります。

 

ジャンパー線でも同じように2次側に打つ場合はケーブルそのものの順番ではなく、使用方法に合わせます。このケーブルの色順は2種類で構成されてます。また普通1ペアは2芯で撚ってますが、3芯で撚ってあるものもあります。

 

 

プリントケーブル/SWVPケーブルの色順
ピンミドオレ】になります。古き良き時代の言い方ですと「あお、とう、りょく、とび、ねず」と呼ぶような呼ばなかったような。1ペア線の色順は2芯用で点、点の順になります。3芯用で点、点、濃い緑点になります。

 

 

 

2芯の場合

1. 1.赤1点 2.黒1
2.ピン 3.ピン赤1点 4.ピン黒1
3.ミド 5.ミド赤1点 6.ミド黒1
4.オレ 7.オレ赤1点 8.オレ黒1
5. 9.赤1点 10.黒1
6. 11.赤2点 12.黒2
7.ピン 13.ピン赤2点 14.ピン黒2
8.ミド 15.ミド赤2点 16.ミド黒2
9.オレ 17.オレ赤2点 18.オレ黒2
10. 19.赤2点 20.黒2

この後の黒点赤点は色順は変わらず3点、4点~となって行きます。

 

 

 

3芯の場合

1. 1.赤1点 2.黒1点 3.濃い緑1
2.ピン 4.ピン赤1点 5.ピン黒1点 6.濃い緑1
3.ミド 7.ミド赤1点 8.ミド黒1点 9.濃い緑1
4.オレ 10.オレ赤1点 11.オレ黒1点 12.濃い緑1
5. 13.赤1点 14.黒1点 15.濃い緑1

この後の複数点は2芯の時のように増えていくだけです。

 

 

UTP25Pケーブルの色順/25Pの色順/一芯一芯色が違うケーブル

 

 

電話線の色順/2P/カット線の色順/10Pケーブルの色順

 

 

電話線20Pケーブルの色の順番/30Pケーブルの色順

 

 

50P/100P/200Pケーブルの色順/色テープ(薄いビニール)/リボンテープの見分け方

 

 

トップページ